T.S.P.L.を通じて行った寄付の実績をご報告致します。
寄付総額
(34,813円当社にて補填)
対象資材販売総額
集計総額
対象資材販売総額
寄付総額
(34,813円当社にて補填)
集計総額
少しずつ支援の輪が広がっています。
認定特定非営利活動法人 ブリッジ エーシア ジャパン(BAJ)
ミャンマーにおける女性を対象にした エンバワメント事業の支援
352 円
ミャンマーにおける学校建設事業もしくは生活用水供給事業等への支援
ミャンマー・ベトナムにおける被災時の機的活動の支援
2,052 円
住民参加型のインフラ設備の建設事業もしくは生活用水供給事業等への支援
35,508 円
公益財団法人 日本自然保護協会(NACS-J)
全国砂浜ムーブメント(ウミガメを守る)活動の支援
絶滅危惧種「イヌワシ」の保全活動の支援
支援ギフト
計 81,100 円
発展途上国の子どもたちに微量栄養素パウダーの物資支援
(集まった金額 327円に3,073円を足して1セット)
発展途上国の子どもたちに教材・学用品の物資支援
(集まった金額 42,600円に27,400円を足して2セット)
発展途上国の子どもたちに毛布の物資支援
(集まった金額 3,360円に4,340円を足して1セット)
さまざまな企業からパートナーシップとしてご賛同頂いています。
SDGsへの活動内容が明確で取り組みやすく、
多くの企業からの賛同を得ることにつながりました。
SDGsへの活動内容が明確で取り組みやすく、多くの企業からの賛同を得ることにつながりました。
企業向けユニフォームの企画・製造・販売を行っています。新しい価値を創造してより良い未来に貢献するため、島田商事様のT.S.P.L.の共創チャレンジの方針に賛同し、積極的に各企業へ提案を行ってきました。
SDGsの重要性・必要性を感じながらも、取り組み方法や活動内容が課題となることも多い中で、T.S.P.L.の企画は、明確で取り組みやすく、おかげさまで多くの企業の賛同を得ています。
当社では、日本トイザらス株式会社様の制服への採用(途上国の子供たちへの教育支援)など、これまで2年間で10社以上の企業のユニフォームでT.S.P.L.の企画を導入しています。
T.S.P.L.の企画に賛同したユニフォームが、単なる仕事服にとどまらず、寄付先団体の皆様を通じて様々な活動を支援し、世界や未来にも新たな価値を創造してつながっていくことの素晴らしさに無限の可能性と喜びを感じています。
今後も、仕事服を造る企業として、衣を通じて働くことの価値を高め、T.S.P.L.の企画をより多くの企業とともに取り組み、仕事服を通じて未来に笑顔をつなぐことを目指して参ります。
多様なカラーは商品開発との相性がよく、
製造から寄付までを一気通貫で行えることに魅力を感じました。
多様なカラーは商品開発との相性がよく、製造から寄付までを一気通貫で行えることに魅力を感じました。
高知のプロスポーツチームとして何かSDGsへの取り組みができないかと考えていた中、島田商事様よりT.S.P.L.のご提案をいただきコラボさせていただくことにしました。
もともとグッズ販売を積極的に行っていたため、多種多様なカラー、商品での開発はとても相性がよく、製造から寄付までを一気通貫で行っていただけることも魅力でした。
今後も長く継続していければと思っています。
SDGsのカラーと製品のカラーをリンクさせる斬新なアイデアに魅力を感じました。
T.S.P.L.の採用背景は、アパレル製品を通じたSDGsへの貢献の重要性に注目し、SDGsのカラーと製品のカラーをリンクさせる斬新なアイデアに魅力を感じたためです。
今回採用した製品には、SDGsゴール15(陸の豊かさも守ろう)のライトグリーンカラーの引手を使用しました。
作業服とは思えないスポーツウェアのようなデザインのコンセプトに抜群にマッチしています。
T.S.P.L.製品を着用する方には、ゴミの分別やフードロスの削減などと同様に、アパレル製品を通じてSDGsへの参加が可能であることを伝えたいです。
2025年もご協力の程よろしくお願い申し上げます。